見原 礼子(同志社大学グローバル
地域文化学部 准教授)の個人サイトです。
研究成果のうち広く一般公開するものを
まとめています。
- 略 歴
-
- フランス社会科学高等研究院博士研究員、ユネスコ日本政府代表部専門調査員、
長崎大学多文化社会学部准教授等を経て、2021年より現職。 - 詳しい経歴・研究業績は「researchmap」をご参照ください。
- フランス社会科学高等研究院博士研究員、ユネスコ日本政府代表部専門調査員、
研究成果の紹介
獲得科研費一覧
詳細はこちらをご覧ください。
セクシュアリティ教育教材・
性虐待防止教育教材の翻訳
欧州評議会は2007年に「性的搾取及び性的虐待からの子どもの保護に関する条約(ランサローテ条約)」を採択しました。この条約は、それまで主に関心が寄せられてきた商業的な性的搾取だけではなく、それ以外の形態の性的虐待行為にも力点を置いた包括的な国際約束として成立したことに特徴があります。
条約のなかでも最も重要な取り組みの一つが、第6条に定められている性的虐待防止のための子どもを対象とした教育や情報提供です。欧州評議会は、子どもの年齢や発達段階に応じた様々な教育教材を開発し、多言語に翻訳し、公式ウェブサイトにて公開してきました。
ここで紹介するのは、幼児~小学低学年向けの絵本教材の日本語版です。欧州評議会子どもの権利部局との間で協定を結び、日本語版『キコとおててさん』を刊行しました。幼児施設や子ども関連施設等において、広く活用していただければ幸いです。
日本語版監訳:見原礼子
欧州評議会が刊行した性虐待防止教材の第二弾、『キコとせんのわたしどり』の日本語版を刊行しました。
情報化社会において、オンライン上の子どもの性搾取が深刻化する状況を踏まえて作成された絵本教材です。
同志社大学グローバル地域文化学部の実践科目「グローバル地域文化学の実践3」の一環で、学生たちと共に翻訳を行いました。
幼児施設や子ども関連施設等において、広く活用していただければ幸いです。
日本語版監訳:見原礼子