『岐路に立つ移⺠教育―社会的包摂への挑戦』ナカニシヤ出版,2016年.(園山大祐編、分担執筆)
投稿者アーカイブ: bit
オランダとベルギーのイスラーム教育―公教育における宗教の多元性と対話
『オランダとベルギーのイスラーム教育―公教育における宗教の多元性と対話』明石書店,2009年.(単著)
オランダ―寛容の国の改革と模索
『オランダ―寛容の国の改革と模索』寺子屋新書,2006年.(太田知敬との共著)
セクシュアリティ教育教材・性虐待防止教育教材の翻訳1
欧州評議会は2007年に「性的搾取及び性的虐待からの子どもの保護に関する条約(ランサローテ条約)」を採択しました。この条約は、それまで主に関心が寄せられてきた商業的な性的搾取だけではなく、それ以外の形態の性的虐待行為にも …
セクシュアリティ教育教材・性虐待防止教育教材の翻訳2
欧州評議会が刊行した性虐待防止教材の第二弾、『キコとせんのわたしどり(KIKO and the Manymes)』の日本語版を刊行しました。 情報化社会において、オンライン上の子どもの性搾取が深刻化する状況を踏まえて作成 …
獲得科研費1
詳細はこちらをご覧ください。
「信頼できる人に話そう――ランサローテ条約を用いて」の日本語字幕および冊子を刊行
欧州評議会が刊行した性虐待防止教材動画「信頼できる人に話そう――ランサローテ条約を用いて(Tell someone you trust: Make use of your Lanzarote Convention Rig …
欧州評議会のランサローテ条約についてまとめたパンフレットを翻訳
欧州評議会のランサローテ条約についてまとめたパンフレットを翻訳しました。 同志社大学グローバル地域文化学部の実践科目「グローバル地域文化学の実践3」の一環で、学生たちと共に翻訳を行いました。 日本語版監訳:見原礼子・河村 …